採用情報

交通誘導員(未経験大歓迎) → 概ね3ヶ月従事し列車見張員資格取得
列車見張員 → 一般で4年以上、大学技術系2年以上従事で線閉資格取得
線閉責任者 → 交通誘導員・列車見張員従事し線閉資格後活躍
※列車見張員・線閉責任者の未資格者は、資格取得迄教育指導いたします。
※特に線閉責任者の経験者は大歓迎!!

採用情報
就業時間 |
①日勤:8:00〜17:00(休憩時間1時間)
★現場での作業状況で時間外となる場合があります。
②夜勤:20:00〜5:00(休憩時間1時間)
★作業現場により開始時間、終了時間が異なります。
※作業時間が短くても1勤務とします。 |
給与 |
当社は日給制です。 ★一勤務当たりの各個人×勤務数で月の給与が決まります。
日勤:9,000円
夜勤:10,500円(交通費支給)
★上記の他各資格に応じた手当を支給致します。
毎月20日〆 当月月末払い
銀行振り込み(三菱東京UFJ銀行 代々木上原支店)
★上記毎月21日に本社へ出社していただき、1ヶ月間の勤務記録の提出と、本社からの連絡事項の確認をしていただきます。 |
休日 |
日曜日(基本的に)
鉄道関係工事は、お客様のご利用が急増する時期は作業が規制される特異性から、下記期間の仕事量が少なくなるため休みとなる可能性があります。
①日曜日 ②GW ③お盆など |
勤務形態 |
勤務は本社の配置担当から指示を受けて、直接現地へ向かい、お仕事が終われば直接帰宅していただく直行直帰が基本です。
お仕事をしていただく現場は、ご自宅から近い現場を配置担当が選定して指示します。 |
購入品 |
立ち入る場所は工事現場であり、保安要員にも鉄道会社の規程により、半長靴の安全靴の着用が義務付けられています。
当社では、一括購入することで、提携業者より一足4,000円程度で購入できるようになっています。
安全靴は必ず必要なものであり、使い回しが困難な為、各個人で購入していただいております。
|
選考等 |
面接随時
新任教育として4日間の研修が必要です。 研修費として、29,550円+交通費を支給致します。
|
入社が決まったら |
住民票1通(本籍地記載のもの)
身分証明書(本籍地の市町村発行のもの)
登記されていないことの証明書(法務局)
免許証もしくは身分証明できるもの
写真4枚(証明写真)
印鑑(銀行口座作成用)
雇用保険資格喪失証
大きめのバッグ
以上をお持ちになってお越しください。
|
※応募フォームはこちらです。